こんばんは。
本日は横須賀選手権の2回戦が有りました!
結果は8-0でした・・・
最近は仕事と真剣に向き合ってきたので(いや、いつもではあります・・・)練習不足でしたが、横須賀の地はもはや地元!
地元愛で気合はいりました~!
昔は100人近い大応援団に囲まれて、当時はやりにくささえ感じながら試合をしていましたが、20年前よりも人気に陰りもあり・・・
本日は小応援となりましたが、実際は私のテニスのスキルアップにより、内容の濃い玄人好みのテニスをお見せできると思うんですよね(笑)
まぁ自分のことは置いときまして・・・スクール生やJr達が大活躍していました!
テニスには自分からポイントを取る、相手のミスを待つ、の2つの方法があります!
自分からポイントを取る方法は・・・
1コースを付く
2早い球を打つ
3リズムを早くする
相手のミスを待つ方法は
1コースを狙わす
2早い球を打たせる
3リズムを早くさせる
文面にするとわかりやすいですが、まさに2面性であり、対人スポーツの醍醐味ではないでしょうか?
私の生徒さんは、同じプレーを続けない傾向にあると感じました・・・
よく言えば、発想力があり引き出しもある!
悪く言えば、相手を見てなく、自分勝手に見える!
あくまでも2面性ですあり対人スポーツなので、如何に弱点を見つけるか?そこを更にどう崩すか?を考えていけると、結果にも表れるし、レベルアップに繋がると思います!
なかなか、地元の試合に出場する機会も有りませんが、自分の試合での考え方は、絶対に皆様の考え、プレースタイルに当てはまると確信していますので、レッスン中や試合会場でも質問、疑問お待ちしています!
えーブログコメントでの質問はお答えいたしませんのでお控え下さいね。
次戦は11月3日に準々決勝、準決勝の2試合を行います!スライスに磨きをかけておこうかな!