こんにちは。
今日は残念なことに午前中は雨となりました・・・午後はなんとか営業できました!感謝の気持です!
そんな3月7日の土曜日ですが・・・
私にとっては何ともいえない日となってます・・・
Jr育成のコーチとして、日々夕方から夜にかけてレッスンをし、大学時代も自分の母校にテニス推薦で進学し、卒業後も葉山テニスクラブに就職し、選手活動を頑張ってきた若松コーチが退社する日・・・
本当に寂しい、悲しい・・・若松から選手を引退すると言われた去年の初秋・・・私は・・・
「負け組みで終わるのか?」なんて言うひどい言葉をかけました・・・今日はそれが本音では無かったと言えます。
本音は「ずっと夢を見させて欲しい」でした・・・
多分、それは、若松コーチがどんな結果を出し続けてくれたとしても、期待し続ける事だったんだろうな~?!
私自身が叶えられなかった夢「全日本選手権本戦出場」を彼は真剣に向き合い色々なものを犠牲にして努力し続けてきました。
若松コーチは負け組みではありません。ごめんね哲・・・本当によく頑張ったね!
日本ランキングで46位まで這い上がったことは本当に凄いことって言うのは、誰もが納得してくれるでしょう!!!
Jr時代どんな練習にも挫折しないで弱音も吐かず、プラスαの不可をかけていた事も知っています。
試合の引率にも行ってあげれず、自分に勝たなきゃ相手にも勝てない!なんていう精神論を伝えてきました。
だから彼は大学に行っても社会に出ても自分には負けない強さを武器に活躍してくれました!
時には自分にご褒美をあげたいときもあったとは思いますが、引退するまでバカ正直な性格もあって、邁進していました。
将来どうなれとかはいうつもりはありません。
言いたいことは・・・Jrからテニスに対する情熱、己の強さ、人に対する感謝の姿勢は忘れません。
そして私の分身として挑戦してくれた(勝手に夢に乗っかりました)姿勢と熱意は忘れません。
最後に・・・葉山テニスクラブの為に、生徒さん、会員さん、オーナー、スタッフ、家族、大学の先輩、後輩の為に挑戦してくれてありがとう。本当にありがとう。心から感謝しています。
一生忘れない「感謝のありがとう」を贈りたいと思います!!!!!
- 関連記事
-